★飛び入り参加も歓迎です!(^^)!
最近のコメント
「プログラミング発表会2023」は、3月24日開催しました。
毎年発表内容がレベルアップしています。
次年度は、2025年3月22日(土)
場所は、麻生市民館大会議室です(*^^*)
発表会は、麻生合同プロジェクト委員長の挨拶で始まりました。
来年もお待ちしています。
作業の参考にしてください
スクラッチは、保存した時と同じ画面を読み込み直した時に表示します。
そこで、「ステージ」に「作品紹介の背景」を表示した状態で保存します。
その時、「スプライト」が「ステージ」に表示されないようにしましょう。
背景も本当の背景といれかえましょう
★★★ 2023年度プログラミング勉強会と発表会 ★★★
「プログラミング初級コース」を追加開催します!
「発表会2023」エントリーもできます!
【申込はこちら】
「7/26夏休み親子教室」「8/5、8/20プログラミング初級」参加の皆様のフォローアップとして、自由にお気軽に、疑問・相談に参加して頂けます。
また、経験者のサポーターとしての参加者も募集していますのでお声掛けください。
1)場所
麻生市民交流館やまゆり(2F会議室)
電話: 044-951-6321
2)時間
10/22(日)10時~12時
11/18(土)14時~16時
11/26(日)10時~12時
寺子屋合同プロジェクト
************************************************************
★★★ 「発表会2023」エントリー ★★★
「ALLあさおプログラミング教室と発表会2023」は、7/26(水)スタートします!
★プログラミング教室受講しなくても「発表会2023」へエントリーできます!
発表会は2024年3月24日(日)10:00~麻生市民館大会議室です!
★今年からは中学生も参加可能です!(麻生区の小学校卒業生OKです)
【エントリーはこちら】
「7/26夏休み親子教室」「8/5、8/20プログラミング初級」参加の皆様のフォローアップとして、
自由に参加して頂ける「フォローアップ・情報交換会」を下記日程で予定しています。
自由にお気軽に、疑問・相談に参加して頂けます。
また、経験者のサポーターとしての参加者も募集していますのでお声掛けください。
1)場所
麻生市民交流館やまゆり(2F会議室)
電話: 044-951-6321
2)時間
9/2(土)10時~12時
9/24(日)10時~12時
9/30(土)10時~12時
10/9(月、祝)10時~12時
10/22(日)10時~12時
11/18(土)14時~16時
11/26(日)10時~12時
【こちらから申し込めます】
中央大学クレセント・アカデミー「VR体験講座」の参加者決定しました!
真福寺小学校から6年生1名
栗木台小学校から3年生1名
麻生小学校から3年生1名
寺子屋合同プロジェクトから寺子屋先生が研究参加します。
今後の体験学習への導入も検討します。
どうぞ、お楽しみに。